週刊プロレスモバイルで連載中のコラム「りほの控え室」が更新されました。
日本へ帰国中の里歩選手、今週はアメリカでの試合で感じた孤独感を乗り越えた経験について。
At first, Riho told us she has just enjoyed her Japan stay.
Then her thought goes back to the time when she took on Hikaru Shida on this August at ALL OUT.
「ALL OUT」で志田選手とのシングルマッチでは両国国技館での試合や後楽園ホールでのメインイベントといった13年間のキャリアでも感じたことの無い孤独感があったそうです。
里歩選手はそれを「10,000人ちょっとのお客さん vs 里歩」と表現しています。
There was the huge loneliness she never has been felt even thou through her 13 years experience included felt at the match Ryogoku Sumo Arena or the main event at Korakuen Hall.
She described that feeling as “About 10,000 visitors vs Riho”.
実は試合後に立ち上がれなくなっていた事も告白。
しかし、その経験で自信を付けたそうです。
Riho let us in on a secret that she couldn’t stand up after the match.
But overcoming that kind of loneliness made her more confident.
里歩「それはプレッシャーとかから解放されたのかやられすぎたのか真相は謎です。
でもその孤独感に勝てた事でかなり自信がつきましたね。
実際に11月に同じペーパービューでやった vsさくらさんとのシングルマッチは「楽しんでやろう」という気持ちで挑むことができましたし!実際楽しむ事ができましたし!」
Riho: The truth is a mystery whether it was released from pressure or took so much damage from the match.
But I was pretty confident that I was able to overcome that loneliness.
In fact, I was able to challenge the singles match with Sakura at Full Gear in November, with the feeling of “Let’s have fun!”
And I actually really enjoyed it!
そして今回の最後には里歩選手ならではのユニークな一文で締めくくられています。
Finally, The column has concluded by this unique sentence.
里歩「私、きらきらしてるように見えるかもしれないけど人間なのでいろんなものと闘ってるんですよ。
今日はお洗濯物と闘ってたしね!」
Riho: You may seem like I’m a bright person, but I’m fighting with many things because I’m a human.
So that I was fighting laundry today!
日本の皆さんはぜひ週刊プロレスモバイルに有料会員登録して全文をお読みください。
Comments are closed.