Tag

column

Browsing

日本へ帰国直後の里歩選手による週刊プロレスモバイルのコラム「りほの控え室」が更新されました。
先週はさくらえみ選手との13年間の絆を振り返る内容でしたが、今週は我闘雲舞を退団してから4ヶ月間の変化を語っています。

Riho put the column just after coming back to Japan.
This week she has looked back on changes for 4 months since leaving Gatoh Move.

『7月からは環境が一気に変わりました。
アメリカの滞在時間やAEW参戦もそのうちのひとつなんですが、日本ではスターダムに参戦するようになってとにかく初めましての人が増えまして。

もちろんそれはたくさんの方に出会えて、その分刺激ももらえるし、色んな方に出会えて嬉しい事でした。
でも今まで平凡のプロレス生活を送っていたせいで、刺激が本当にちくちく刺さるような刺激というか。 』

Riho: Circumstance has significantly changed since July.
Long-term stays in the US and participation in AEW are one of them, and in Japan, I joined Stardom.
Anyway, there were so many people who I never met.

Of course, I had met many people, got stimulation, and that was my joy.
But that stimulation really was the feeling like tingling because I had lived an ordinary wrestling life.

里歩選手は”平凡じゃない”人生を歩んでいると思いますが、とにかく環境が一変したことで里歩選手はこれまでにない刺激を受けたようです。

In my opinion, she has experienced “not ordinary” life.
Anyway, dramatic changes of circumstance seemingly gave to Riho stimulations that never had before.

『何が言いたいかと言いますと、やっぱり挑戦する事って大事だなぁって。
挑戦できる環境にあることも感謝ですね。

私は安定を求める代表格みたいな性格なんですけど、この4ヶ月くらいでもっと色んな事に挑戦してみたいと思えるようになりました。 』

Riho: What I want to say is to challenge is important.
And I appreciate the circumstance which I can challenge.
I’m a typical person who wants to be stable.
But I’ve gotten my thoughts that I would want to challenge many more things during these 4 months.

アメリカでの挑戦も日本での挑戦もまだまだ始まったばかり。
これからも多くの刺激を受けて人間としてもプロレスラーとしても変化していく里歩選手の成長を見守っていきましょう。

Her challenge in the United States and Japan have just begun.
We will continue to watch the growth of Riho players who are undergoing a lot of stimulation and changing as both humans and professional wrestlers.

日本の皆さんはぜひ週刊プロレスモバイルに有料会員登録して全文をお読みください。

週刊プロレスモバイルで連載中のコラム「りほの控え室」が更新されました。
コラムの中で、先日タイトルマッチを行ったさくらえみ選手への思いが綴られています。

The weekly column “Riho’s dressing room” on the Weekly Pro wrestling mobile has updated with the article named “Things never changed in 13 years”.
In there, she wrote about her thoughts and the relation ship Emi Sakura after leaving Gatoh Move.

コラムから一部要約になります。
Below is the excerpt.

AEWへ参戦したばかりの頃、今までに無いプレッシャーと孤独感に潰されそうになっていた里歩選手を救ったのは、いつもさくら選手の言葉だったそうです。

When Riho started to appear on AEW, she often cried by feeling the pressure that has never been before and the loneliness.
Sakura always relieved her by talking words that made Riho feel at ease.

そして二人の関係について里歩選手はこう述べています。
「それは退団したからでは無く過去13年間そうだったんですよね。当たり前になってしまって見えなかったんです。」

Riho said about that relationship in her words.

That was not because I left the company, but it has been the case for the last 13 years.
I couldn’t see it because it was natural.

コラムの最後に里歩選手はさくら選手をこう表現しています。
「一番尊敬していて、一番負けたくなくて、でも一番成長を見て欲しい人。」

At the end of the article, Riho express Sakura as this.

“The person who I respect the most, who I don’t want to lose the most and I want to see my growth the most”

Full Gearでのタイトルマッチを巡るストーリーで世界に闘いの場を移した後、師弟は同時に最高のライバルでもあるという新しい時代へ突入したようです。
次にリングで交わる時はどんな展開が待っているのか、まだまだ続く二人の物語が楽しみです。

After their battle field moves to the world during the stories about the title match, it seems that the teacher and the student have entered a new era that they are also the best rivals.
I’m looking forward what is the next of their still going story.

日本の皆さんはぜひ週刊プロレスモバイルに有料会員登録して全文をお読みください。